赤ちゃんにも安心のノンケミカルな日焼け止めを厳選!

健康

生まれて少し経った赤ちゃん。
お散歩を始めてみたいけど、外の紫外線が気になる…

月齢関係なく、日焼け止めとか使ってもいいのかな?
赤ちゃんのお肌に刺激の少ない日焼け止めはある?

そんなお悩みを持つ、ママさんパパさんは多いと思います。
本記事は、そんなお悩みを解決できるような内容となっています!
ぜひ、最後までお付き合いください♪

赤ちゃんの日焼け止めはいつから使える?

日焼け止めを使用するのは、お出かけの機会が増える生後3カ月ころからがおすすめされています。
生後1カ月健診で赤ちゃんが特に問題なければ、お外に出られるようになりますが、赤ちゃんのお肌は大人の3分の1程度の薄さしかなく、とても敏感です。

そんな敏感なお肌に対し、紫外線は強い刺激になるのでよくないですが、日焼け止めも同じように赤ちゃんのお肌にとって、刺激になってしまいます。
ベビーカーなどでお散歩すると思いますが、3カ月ころになるまでは、直接日ざしが当たらないように、ガーゼなどをかけるようにするといいですよ。

赤ちゃんの日焼け止め人気ランキング

赤ちゃんには、なるべく刺激になりにくい、安心安全のものを使いたいですよね。
そこで、人気のあるノンケミカルタイプの赤ちゃんの日焼け止めをご紹介します!

①アロベビーUV&アウトドアミスト 80ml


・紫外線とアウトドア対策ができて、一石二鳥!
・シュシュっとスプレーすればいいので、塗ろうとすると嫌がる赤ちゃんにも使いやすい
・優しい天然のアロマのにおいなので、赤ちゃんが嫌がりにくい
・細かいミストタイプで、ぬりぬりする必要なし
・お湯で洗い流せるのでカンタン!
・無添加なので赤ちゃんのお肌にも優しい

②トータルアウトドアUV アノネベビー 虫よけ SPF20 PA++ 50g


・日焼け止めとしてだけでなく、虫よけ、乾燥、空気のよごれから赤ちゃんを守る
・赤ちゃんのお肌によくない紫外線吸収剤など不使用、99%天然由来
・お湯で落とせるためゴシゴシ洗う必要がない
・保湿クリームの機能があるためお肌しっとり

③ママベビー ノンケミカルUVミルク SPF50+/PA+++ (オーガニック)


・完全ノンケミカルながらもベタベタ感、キシキシ感なし
・赤ちゃんから大人まで使用可能。敏感肌の方も、全身に気持ちよく使える
・ベビーソープや石鹸でかんたんに落とせるため、お肌に残った日焼け止めで炎症を起こす心配がない
・無香料のため、赤ちゃんも嫌がらずに使える

順番に口コミをご紹介していきます♪

赤ちゃんの日焼け止め口コミ紹介

①アロベビーUV&アウトドアミスト 80ml


・これひとつで日焼け止めと虫よけができるのがとてもいい。
スプレーだから減るスピードも遅くコスパがいい
・匂いはあるが、子どもは嫌がっていないので慣れそう。虫にも刺されていないので効果あり
・公園、お散歩程度ならこれで十分だが、屋外での活動やプールなどの時はUV効果の強い日焼け止めを使っている
・幼い娘に虫よけと日焼け止めを嫌がられながら塗っていたが、このスプレー1回で済ませられ
るようになってありがたい
・スプレータイプでササっと塗れるのがいい!匂いが強めなのでもう少し弱い方がいいかも

②トータルアウトドアUV アノネベビー 虫よけSPF20 PA++ 50g


・サラッとしていてつけ心地がいい、ハーブの香りがいい
・天然由来の成分でお湯でかんたんに落とせるのがお気に入り
・敏感肌の我が子、匂いも気にならず、肌荒れも起こさず使えている
・赤ちゃんにも安心して使えるし、自分も使っている。
お湯で落とせるので、忙しい赤ちゃんとのお風呂の時間も気持ちがラクになった
・のびがいいので使いやすい。アルコールに弱い1歳児の我が子の肌でも問題なく使えた

③ママベビー ノンケミカルUVミルク SPF50+/PA++++ (オーガニック)


・肌の弱い人や子供にも安心して使える。ベタつきなく肌にのび、軽いつけ心地
・アレルギーやアトピーなどのテストをクリアしており、安心安全な商品だと思う
・容器はコンパクトなので気軽に持ち歩きできる
・日焼け止め特有のにおいがなくていい。ボトルがかわいいので、子供にも積極的に塗らせて
もらえる
・100%自然由来、サラッとしていているので伸びがよく、使いやすい

まとめ

・赤ちゃんの日焼け止めの使用はお出かけの機会が増える3カ月ころからがおすすめ

・赤ちゃんのお肌への刺激になりにくい日焼け止め
①アロベビーUV&アウトドアミスト


②トータルアウトドアUV アノネベビー 虫よけSPF20 PA++


③ママベビー ノンケミカルUVミルク SPF50+/PA++++ オーガニック

参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました