PR

ご紹介、自分でできる花粉症対策!今年の花粉症対策はこれだ!

健康

今年もいよいよ、イヤーな花粉症のシーズンがやってきます。
せっかく暖かくなってきても、くしゃみ、鼻水、眼のかゆみはイヤですよね。

「自分は大丈夫」という方も安心できませんよ。
(私もそうなのですが)
花粉症患者は増加傾向にあるので、ある日突然発症する、なんてこともよくあるのです。
今回はこのイヤーな花粉症シーズンを乗り切るための準備として、対策をお届けします。

自分でできる花粉症対策

花粉症は、一種のアレルギーです。
花粉症を予防するために、或いは花粉症の症状をできるだけ抑えるために大切なことは、アレルゲン=花粉との接触を出来るだけ減らすこと。
そこで、自分でできる花粉症対策をまとめてみました。※この賞の最後にセルフ整体も紹介しています!
・マスクの着用
マスクの着用により、呼吸によって吸い込む花粉の量を減らします。
7割くらい減らせると言われています。

こんなのはいかが?(使い捨てなのにちょっとおしゃれ!)


どうせ使い捨てなら安い方が良い!


・メガネの使用
目に入る花粉の量を減らします。
メガネをかける必要のない方は、伊達メガネでも可。
花粉症対策用に、ゴーグルのようなメガネも市販されています。


・帰宅時家に入る前に、服や髪についた花粉を玄関の外で振り払う
花粉が多量に家に入る時は、外から帰った時に自分に付着したもの。
自宅に入る前によく払うことで、花粉を家に持ち込むのを減らします。
・帽子をかぶる
髪に花粉が付くのを防ぐことができます。
・洗顔、鼻や口のうがい
顔に付いた花粉を洗顔で、鼻や口から入った花粉をうがいで洗い流します。


・表面がツルツルしたナイロンやポリエステルなどの衣服の着用
衣服に花粉が付く量を減らすことが期待でき、吸い込む花粉の量を抑えられます。
男女兼用、案外オシャレ!


・室内の花粉に注意する
この時期に窓を全開にすると、大量の花粉が室内に流入します。
窓を開ける幅を狭くし、カーテンをすることで屋内への流入を減らすことができます。

他には、外出を控えるのも有効な方法です。
晴れて気温の高い日、風が強い日、雨上がりの翌日に飛散量が多くなります。
天気予報などから毎日の飛散状況のチェックも効果的です。

・腎臓マッサージ※セルフ整体
アレルギーは腎臓の機能低下によって起きることが少なくありません。
これは東洋医学的な考え方ですが、腎臓に直接触れることはできませんのでツボを利用します。
<やり方>
①握りこぶしをおへその両脇に当てて第2関節でグリグリと上下左右に動かして圧をかけます。
このあたりに「盲愈こうゆ(おへそのすぐ両脇)という腎に効くツボがありますので、3~4回圧を加えます。
②少し外側へ移動して、同様に圧を加えます。
このあたりにも腎に効く「天枢てんすう(おへその両脇母指2本分外側)というツボがあります。
③同様にさらに外に移動して脇腹をグリグリ。
④最後に腰の後ろ側へと移動して行きます。(ここは第3関節で)
腰の後ろ(背中側)には「腎兪じんゆ(おへそと同じ高さの背中側、背骨両側から指1~2本外側)と「志室ししつ(「腎兪じんゆ」のさらに指1~2本外側)という最も重要なツボがあります。
ここは左右にグリグリ。
※全部合わせて1分位です。マメに行ってみてください。

 

30%の日本人は花粉症患者

年々増加傾向にある花粉症ですが、現在では日本人のおよそ30%が花粉症なんだそうですよ。
約3人に1人ですね。
今や小学生が花粉症になるケースも珍しくはなく、花粉症の低年齢化が心配されています。
ここまで来たらもう「日本人総花粉症時代」も間近なのではないでしょうか?

花粉症のピークと、今年の傾向は?

12月9日、日本気象協会が発表した「2021年春の花粉飛散予測 第2報」によりますと、スギ花粉は早い所では2月上旬から飛び始め、全国的には飛び始めは例年並みとなるようです。
飛散量は、広い範囲で例年より少なく、特に九州は非常に少ない見込みです。
前シーズン(2020年春)との比較では、九州から関東は飛散量が非常に多い所もあるとのこと。
これは前シーズンが例年より少なかったためであり、前シーズンに花粉症の症状が弱かった人も2021年春は注意が必要です。

まとめ

花粉症などのアレルギーは免疫の乱れによって発症する事が多いので、花粉との接点を減らすだけではなく、規則正しい生活や栄養のバランスも大切です。
生活習慣や食事を見直すことも試してみましょう。
テレビCMにもありますが、一部の乳酸菌はアレルギーを抑制することが分かってきています。


そういう対策も効果が期待できます。

※関連情報
とうとう来た!花粉症デビュー。まずは症状の確認!病院は何科?
新提案!花粉症の原因には食生活も関係!根本改善の方法教えます!

PS
花粉症の改善ならこちら

タイトルとURLをコピーしました