医食同源ってよく聞きますね?
病気の治療も食事も、生命を養い健康を保つためで源は同じだという考えです。
中国の「薬食同源」の考えをもとにした造語とも言われています。
これは体に良い物を食べて健康を保てば薬など必要としないという意味。
その医食同源や薬食同源を目指すうえで非常に有効なのが”玄米”です。
まさに体に良い食材の代表格。
今日は医食同源、薬食同源、(ついでに言っちゃえ!)美健同源を追求できる玄米食をいかに実行しやすくするか!っていうご提案です。
玄米食はごわごわでマズイ?
以前は確かに玄米は”ごわごわ”した感じで美味しくなかったです。
私も経験ありますので認めます!
でもね、玄米には白米がそぎ落とした95%分の大切な栄養素が丸ごとつまってるんですよ。
例えば…
白米に比べて玄米の主な栄養素は
・ビタミンE約12倍
・マグネシウム(ミネラル)約5倍
他にもたくさんあります!
ちなみに、米辺に白と書いて粕(カス)と読みます。
白米は玄米からわざわざ栄養素を取り除いた「カス」なんです。
昔の人は上手いことを言ったものです。
そんな栄養豊富な玄米を何とか美味しく食べられないか…
と日夜考え続けた人達がいるんです。
家電メーカーの方々!
その家電メーカーの方々の努力のおかげで、あのごわごわでマズかった玄米が今日では大変美味しく食べられるようになったよ、というお話。
玄米食実践者の私がオススメする最強炊飯器はこれだ!
今では技術も進歩して、家電各社とも炊飯器は【玄米炊きモード】は必ずと言って良いほど付いています。
炊飯器を何種類も買う訳にもいかないので、私が今使っている炊飯器をお勧めしますね。
2016年7月に「玄米炊きモード」の有無で探して購入したんですが、結果は大正解!
あのごわごわの玄米が非常に美味しく食べられるんです。
それがこれ↓↓↓5.5合炊きで13,500円ほど。
もちろんお米の銘柄によっても味は異なりますが、大体は「これが玄米?」と思う程ふっくら。
その秘密は”玄米活性モード”が付いているんですね。
最新機種では”熟成”って言ってるみたいですけど。
ちなみに私は色々な銘柄のお米を食べ比べてみて、今定着しているのが長野県産無農薬ミルキークイーンの玄米。
それがこれ↓↓↓5㎏3,380円ほど。
甘味もモチモチ感も強く、白米よりコクがあります。
玄米食と相性が良いおかずは?その後の体調は?
昔から「粗食は健康に良い」と言うじゃないですか?
あれ、その通りだなあ…というのが実感です。
でその、健康に良い組み合わせが実は一番満足感が強かったりします。
(好みなんですけどね?)
私の場合は玄米ご飯に合わせるのは、しょっぱい塩じゃけ、明太子、めざし、キムチ、納豆が好きです。
それと味噌汁は絶対。
たまには肉類のおかずも食べますが、上にあげたシンプルなものがすごく美味しいんです。
そして玄米食を実践して4年半、今では風邪もひかないし、何より大きく変わったのはお通じ!
毎朝ほぼ決まった時間に、”スルスルっ”と出ます。
たいしていきむことなく。
排泄は体内の毒素を排泄する役割もありますから、お通じが良いということは健康だけでなく美容にも非常に大切。
女性の方って便秘多いじゃないですか。
早く何とかした方が良いですよ。
一週間出ないなんて真顔で言ってる人もいますが、それ早く改善しなきゃ!
「入れたら出す」これが自然の摂理なんですから!
まとめ
・健康食の代表”玄米”をいかに美味しく食べるか?その答えの一つが炊飯器の「玄米炊きモード」
私が使っているおススメ炊飯器がこれ↓↓↓13,500円ほど。
・玄米食はお通じも良くなるから、健康だけでなく美容にも大変有効。
特に便秘の女性にはお勧め!
・玄米に合うのは案外”粗食”
・美味しさを実感する私のオススメのお米は無農薬の【ミルキークイーン】5㎏で3,380円ほど。
それがこれ↓↓↓
※関連情報
ご紹介、がん患者は玄米を食べなさい・科学が証明したアポトーシス&免疫活性
新提案!食の見直しで増大し続ける医療費40兆円から脱出せよ!
新発見、玄米食は健康への近道!メタボ予防や内臓も元気に!
新事実!栄養豊富なエネルギー源!玄米食のメリットとデメリット
ご紹介、玄米は健康に良い?悪い?Q&Aで専門家が教えます!
新常識!健康に良い酵素「酵素が無くなった時が命が尽きる時」?